- 投稿日
思った願いが現実になった件&お知らせ・台湾に行きます^^
こんにちは!
東京はすっかり春を通り越して夏な気配…^^;めっちゃ暑いですね。
前回の記事が途中でしたが、さらっと(笑)…と言っても長くなるかも
ジムで昔、結構本格的に習っていた社交ダンスのクラスにちょっと出てみたら、社交ダンスまた本格的に練習したいな〜という願望が出ました。
願望が出たら、ちょうどそのジムの先生からパートナー募集している人がいるけど会ってみますか〜?と言葉をもらって会ってみました。
会った感触はいい感じでしたし、何よりダンス熱が火がついていたのでとにかく相手を見つけたい、という気持ちになっていました。
会った時は、お相手からも是非一緒に練習したいです!と言われたので、こんなに簡単に見付かるなんて!と思いましたが、数日私が連絡しない間に、その彼から
「僕競技会に出たいのでやっぱり今回の話はなかったことに」というような感じのメールをもらい…
(´Д` )
まじかい!!ショック…
ということで流れてしまいました。私は競技会(社交ダンスの試合)がある日曜日は家を空けられないのでどうしても競技会には出れないんです…涙
そして、よく考えたら、、その彼と話していた時に「話し合わないなー」という場面が会ったのですが、その時は相手を見つけたいという一心でその時の気持ちをあんまり重要視していませんでした。
私は身長が165センチ、また、練習できるのが平日昼間と土曜日だけと、身長バランス的に相手の男性は身長180センチくらいでないと釣り合わない…とかなり条件が厳しく、それに平日昼間からダンスの練習できる男性なんてそりゃ皆無だわな…しかも週末は練習できるのが土曜日だけ。というかなり条件が厳しいので見つかりにくいのです。
さらに、社交ダンスは男性がリードするペアダンスなので、ある程度上手な人でないと自分が楽しめないという…私は大学の時に本格的に踊っていたので基礎は出来上がっていて、、、。という結構高望みで相手を探すことになるんです。
で、先生に紹介していただいたその男性は、ダンスはやや初心者だったのですが、身長、練習時間が会う人だったので、いいかなと思っていたところだったのですが、残念〜。
ってことで、1〜2週間軽く落ち込んだ(笑)あと、
いや、私は引き寄せられる!!!!!
と思い立って、自分でネットで相手を募集しました。
そしたら、2名、私の希望とドンピシャで合う人と出会いました。
一人は私と同じ大学から始めた人で、基礎がありかなり技術がある人です。身長も問題ない、練習時間も土曜日だけど、いいですよって言ってくださる方でした。
もう一人は、、、なんと
台湾人(ー ー;)
おいおい、どんだけ縁があるんじゃい。
しかも、彼は仕事はFXの投資をして生活しており、私と似ている部分もあって…とにかく時間がある方でした。彼は台湾人だけど、9歳から20歳まで韓国で育った方なので、以前韓国人と大恋愛していた経験が私にもあるので、これまた話に華が咲きまして…
なんだ、この出会い この展開。
一番最初の男性から断られた時には、ダンスが本当にしたいな〜と思っていたので、軽〜くいや、結構(笑)ショックでしたが、、、そのあと、諦めず自分の希望と望みを描いて行動に移したら、
思った以上の人が来た。ってか、一番最初に会った人よりずっと自分に合っている人がやってきました。
ということがあり、今は大好きな社交ダンスを復活して練習しています。
この流れ、実は私の本当に小さいことから自分の好きを始めてみるという行動から繋がっています。
始めは、離婚して、自分の人生が始まって…私、どういう時に幸せなんだろう??
あ、美味しいものを食べることが好きだ!→お金を気にせず好きな時に好きなだけ、好きなものを食べる→幸せ感強まるが、太る(笑)→痩せたいと思ってジムに入会→社交ダンスに再会→相手を見つけたいと思う→理想の相手が見つかった。
という、やや遠回りに見える構図ですが、元をたどれば、自分の小さい好きを行動し始めたことによって、どんどん濃度の濃い好きに辿りつきました。
ジムでは、マッチョなかっこいい男性に恋しつつ…笑
太ったということは一見…どうよっていう流れでしたが、結果、毎日いい汗かいて、筋肉量もUPして…踊る喜びに再び出会えました。
まとめると、、、
小さい好きから始めよう(できる範囲で)
それが、もっと楽しい!幸せ!もっと好き!なものを連れてくる。
シングルマザーであると、一見人より大変、と思いがちですが、私はシングルマザーを自分で選んだ時点で、幸せになるために離婚したと思っています。
シングルマザー=不幸ではなくて、シングルマザー=幸せを選んだ
と思っています。
子供と接する時間がどうしても他の家庭より多くて、イライラすることもありますが、保育園や友達に預けたりして、仕事にも自分の好きなことに時間を多く裂けるように工夫することも大事ですよね。
私は離婚しようかどうしようか…と悩んでいた時期、悩むのが嫌だなぁ…と思っていました。悩んでいる間は、悶々とした時間を過ごしますし、旦那には優しくなれません。第一、自分を偽っているので辛い…><
でも、悩んでいるうちは、結局どっちに転んでも大丈夫な時だと思います。
ちょっとは自分が辛くても我慢できるから悩むんですよね^^
私が離婚を決意したのは、離婚しかないという状況、心理になった時でした。
離婚裁判を相手から起こされて、堪忍袋の緒が切れた瞬間でした。
と、同時に覚悟が決まった時でもありました。
自分一人で人間を育てるんだ、自立するんだという決意の時ですね。
ある意味、ここまで追い込まれないと離婚の決断はできなかったかもしれません。離婚なんて2文字、自分の人生に起こるなんて思ってもみなかったのですから。
でも、私にとって、この出来事を目覚ましとなり、完全に目覚めました。
自分を生きるということに。
もー、本当にここからが人生が変わる変わる。いわゆるアセンション!?笑
自分を大切にすることを決意し、自分を第一に幸せにすることを自分に誓い、欲しいものは手に入れ、この人生を最高の人生にしよう!と覚悟が座ったんです。
んー。本当に物事は2面性がありますね。
一見、離婚=悪いこと、残念なことと思いがちですが、
私にとっては、離婚=本当の自分を生きる第一歩、幸せな時間の再発見となりました。
だって、離婚しなけりゃ、本当に好きな人とも出会えませんし、お金と遊ぶ喜びも知りませんでしたし、ミラクルな引き寄せも体験できなかった(正確には…意識して作り出す)ですし、本当に、「離婚」一言で、捉え方で良くも悪くも変わってしまいます。
最近思うんですが、未来に幸せがあるわけじゃなく、毎瞬毎瞬の幸せを今積み重ねていくことをしたほうがいいということです。
今、辛いけど未来に幸せが待っていると期待することはある意味、「今、私は不幸である」と宣言していることになります。だったら、今、この瞬間好きなことをして、今幸せになってしまったほうがいいと思うのです。その瞬間が続くことによって、結果、ずっと幸せが続くことになりますよね。
いま、あなたがいる現実が、周りから見たら地獄だねと思われる状況でも、その状況に呑まれないで、やるべきことは淡々とこなし、少しの時間でもいいので自分がホッとしたり、楽しい時間を増やすと人生、幸せのスパイラルに入っていくと思います。
私の現状だって、周りから見れば、「シングルマザー、大変ね!?」とか思われる状況かもしれませんが、夫への悪口、恨み、ストレスは皆無の生活ですし、自分でお金を生み出す楽しさも知って、なかなか楽しいです^^
次なる目標は実家から出て、もっと自由に気軽に暮らすことです…ふふふ。
今までは、子供にとってたくさん家族がいたほうがいいんじゃないか…何て思って実家にいますが、あんまり関係ないのかな?なんて思っている今日この頃です^^
そんな感じです〜!
〜追伸〜
2019年5月末から6月頭、台湾に行きます!
もし、ブログを読んでくださっている方で、台北で会えるよ〜という方がいたらお茶でも何て思っています〜
次の記事にあげますね🌟